この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
このページでは、シミを隠して肌をキレイに見せるファンデーションを色白肌目線でまとめています。
私自身色白肌でシミができやすく、シミ肌がコンプレックスです…。
そんな私が実際に使ってカバー力や使い心地をしっかりチェックして、良かったファンデーションをご紹介します!
さらにシミをカバーするためのファンデーションの色選びなど、ファンデーションの選び方についてもお伝えします。
シミ隠しのファンデーション選びで悩んでいる色白肌の人は、ぜひ参考にして下さいね。
色白肌のシミ隠しにおすすめのファンデーション3選
では、ここからは私が実際に使ったシミカバーにおすすめのファンデーションを3つご紹介します。
ファンデーション選びの参考にして下さいね!
カバーマーク フローレスフィット【PR】
私がこれまで使ったファンデーションの中でも、抜群にカバー力が高いと感じたカバーマークフローレスフィット 。
シミを覆って隠すタイプのファンデーションで、シミに悩む人の間でかなり人気の高いファンデーションなんですよね。
カバー力が高く、ちょっとの量でもすごく伸びるので厚塗りにならないように注意が必要です。
明るさや色味のバリエーションは全10種類と豊富。
色白肌でなかなか肌の明るさに合う色が見つからないという人もピッタリの色を見つけやすいですよ。
フローレスフィットを使った私の詳しい感想はこちらのページにまとめているので、ぜひチェックしてみて下さいね。
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
ナチュラルなカバー力が人気のマキアレイベルの薬用クリアエステヴェール 。
光反射を利用したカバー力ファンデで、素肌感を生かしつつもシミを目立ちにくくしてくれます。
カバー力だけでいうとカバーマークのフローレスフィットには到底及びませんが、シミの多い肌をとってもキレイに見せてくれるファンデーションなんです。
『しっかりメイクは苦手だけど、シミ肌をキレイに見せたい』という人には、自信を持っておすすめ出来るファンデーションです。
色は全部で5色あり、標準のナチュラルでも割と明るめです。
さらに公式サイトのお試しセットなら全色のサンプルつきなので、色選びに失敗しがちな人も安心です。
マキアレイベル薬用クリアエステヴェールのカバー力や使った感想についてはこちらをどうぞ。
アルーチェルーチェ クッションファンデ
カバー力が高いクッションファンデの中でも、肌がキレイに見える!と人気のアルーチェルーチェ クッションファンデ。
パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの中間のようなテクスチャーで、シミをサラっとカバーしてくれます。
さらに光を拡散させて肌の凹凸をぼかして目立ちにくくしてくれるので、ニキビ跡や毛穴もキレイに見えますよ!
難点は、色の展開が標準・明るめの2種類しかないこと。
超色白の人などは合う色がないかもしれませんが、色さえ合えばとっても使いやすいシミカバーファンデです。
失敗しないシミカバーファンデーションの選び方
シミ隠しにおすすめのファンデーションをご紹介する前に、まずはシミカバーファンデーションの選び方を押さえておきましょう。
色は自分の肌色に合ったものを選ぶ
ファンデーションの色は、自分の肌に合った色味・明るさのものを選ぶようにします。
色白肌なのに、シミを隠すためにあえて暗めを選ぶ人もいますが、私の経験上あまりおすすめしません。
確かに暗い色の方がシミは隠れやすいですが、元々の肌の色に合っていないとやっぱり不自然に見えてしまいます。
シミは隠れても、くすんでいたり違和感があるとキレイに見えませんよね。
ファンデーションで隠れない濃いシミは、コンシーラーを使うのが一番です。
仕上がりの好みに合わせて選ぶ
ひとくちに『シミをカバーする』と言っても、ファンデーションでシミを隠すには大きく分けて2つの方法があります。
1つはシミをファンデーションで覆って物理的に隠す方法。
もう一つは、光反射を利用してシミを目立たなくさせるものです。
シミを覆って隠す場合は、シミの上にしっかりファンデーションをのせるので、カバー力が高いものが多いです。
その分厚塗りになりやすいので、塗り方には注意が必要です。
一方、光反射を利用してシミを隠すファンデーションは、基本的に薄づきのものが多いです。
シミを物理的に覆うファンデーションに比べるとシミそのものを見えなくする効果は落ちますが、素肌感を生かして仕上げることができます。
また光が当たると肌がツヤツヤして見え、美肌に見せる効果もあります。
どちらが良いかは完全に好みによるので、自分の好みに合った種類のファンデーションを選んでくださいね。
自分の肌質に合ったものを選ぶ
ファンデーションを選ぶ時は、シミのカバー力だけではなく自分の肌質も考えて選びます。
自分の肌質に合ったファンデーションを選ぶと崩れにくくなり、一日快適に過ごせますよ。
乾燥肌
乾燥肌の人は、硬めのテクスチャーのファンデーションを使うとさらに乾燥しやすくなります。
特にエアコンを使う時期は要注意ですね。
乾燥が気になる人はサラっとしたテクスチャーのリキッドファンデーションや肌に潤いを与える美容液ファンデなどがおすすめです。
脂性肌
皮脂の分泌が多い脂性肌の人は、油分の少ないパウダーファンデーションや硬めのテクスチャーのファンデーションがおすすめです。
ファンデーションがよれたり崩れたりする主な原因は、皮脂によるもの。
皮脂とファンデーションの油分が混ざることで溶けてしまうんですよね。
せっかく塗ったファンデーションを長持ちさせるためにも、油分の少ないファンデーションを選ぶようにしましょう。
敏感肌
敏感肌の人はファンデーションの成分が合わないと、かゆみなどの肌トラブルが起きることがあります。
ファンデーションを選ぶ時は、できるだけ刺激の少ないものを選ぶようにしましょう。
「敏感肌用」や「無添加」などと書かれているファンデーションを選ぶと肌トラブルが起きにくいですよ。
色白肌におすすめのシミカバーファンデーションまとめ
シミの多い肌をキレイに見せるためには、ファンデーション選びで妥協しないことが大切です。
使うファンデーションによって、肌の印象はかなり違ってきます。自分の肌質や好みに合ったファンデーションを見つけて、もっと自分の肌に自信を持っていきましょう!